■ ディスカッションイベントに出演します。
終了しました
ディスカッション4|物語から女性像をたどる
現在のイメージをとらえ直せるか
開催概要
日時:2019年1月16日(水)19:00~21:00(開場18:30)
会場:ROOM302(東京都千代田区外神田6-11-14-302 [3331 Arts Chiyoda 3F])
ゲスト:遠藤麻衣(俳優・美術家)、恋田知子(日本文学研究者)
モデレーター:村岡宏太
主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
■ TERATOTERA祭り2018に参加いたします。
終了しました
コンテンポラリーへびんぽじゃじゃりの引退
開催概要
ゲスト出演:神村恵
日程:11月16日(金)~18日(日)(各回約20分)
会場:HYM(東京都武蔵野市中町1-5-8 ハモニカ横丁ミタカ)
2018.5.11
■ 展覧会に参加いたします。
終了しました
DEATH AND CAPITALISM
開催概要
日程:2018年6月11日(月), 6月12日(火)
場所:ウィーン美術アカデミー
2018.4.7
■ 留学でウィーンに滞在しています。(8月末まで)
終了しました
2018.1.27
■ 出演しています。
終了しました
高田冬彦「DREAM CATCHER」
開催概要
日程:2018年2月17日(土)〜3月17日(土)
時間:13-18時 (会期中の金・土・日)
場所:オルタナティブスペース コア | 広島
2018.1.27
■ 声の出演をしています。
終了しました
永田康祐、大岩雄典「明るい水槽」
開催概要
日程:2018年2月8日(木)〜18日(日)
時間:13-20時 (月曜休)
場所:原宿 BLOCK HOUSE 地下
2018.1.27
■ 演劇に出演いたします。
終了しました
始末をかく レプレゼンテーションズ5
開催概要
日程:2018年2月9日(水) 10日(土) 11日(日)
開演時間未定。上演時間2時間30分を予定。
場所:スタジオbear
定員:各回定員20名
料金:予約・当日ともに1,500円
2017.9.20
■ Festival Tokyo 2017にて作品を発表いたします。
終了しました
「アイ・アム・ノット・フェミニスト!」
開催概要
日程:2017年10月26日(木)~29日(日)
料金:一般前売(整理番号付自由席)2,000円 / 当日 2,500 円、学生1,300円ほかセット券あり
場所:ゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センター
作・演出・出演:遠藤麻衣
出演 :村山悟郎
ドラマトゥルク:櫻井美穂
映像 :藤川琢史、宮澤 響
振付(MV) :Aokid
制作 :荒川真由子、松宮俊文(フェスティバル/トーキョー)
特別協力:ゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センター
主催 :フェスティバル/トーキョー
2017.4.1
■ 演劇に出演いたします。
終了しました
始末をかく レプレゼンテーションズ1「文(かきことば)」ほか
開催概要
日程:2017年6月16日(金)17日(土)18日(日)
6月30日(金)7月1日(土)2日(日)
金 :19時30分ー22時(開場19時)
土日:18時30分ー21時(開場18時)
料金:2,000円
場所:space dike
東京都台東区日本堤2-18-4 [ 地図 ]
東京メトロ日比谷線三ノ輪駅3番出口 徒歩5分
2017.4.1
■ 演劇に出演いたします。
NEW!!
sons wo:『シティⅢ』
開催概要
東京公演
日程:2017年4月1日(土)・2日(日)
場所:音楽実験室 新世界
浜松公演
日程:2017年4月8日(土)
場所:鴨江アートセンター
2017.2.27
■ 絵本の朗読をします。
終了しました
始末をかくエキシビション ふるさとは上演されている
キッズイベント・パンと遊ぼう「フランス・パンさんによる絵本の朗読」
開催概要
日程:2017年2月25日(土)・26日(日)、3月4日(土)・5日(日)
場所:世田谷生活工房ギャラリー3F(東京都世田谷区太子堂4-1-1
キャロットタワー内)
時間:13:00~18:00
2017.2.5
■ グループ展に参加いたします。
NEW!!
“history in art” pop up show at MKG
開催概要
日程:2017年2月4日-3月4日
場所:MAHO KUBOTA GALLERY(東京都渋谷区神宮前2-4-7)
開廊 火〜土 12:00-19:00
休廊 日曜・月曜・祝日
2017.2.5
■ 上演に参加いたします。
NEW!!
始末をかくエキシビション ふるさとは上演されている
開催概要
日程:2017年2月4日-3月26日
場所:世田谷生活工房ギャラリー3F(東京都世田谷区太子堂4-1-1
キャロットタワー内)
時間: 9:00~20:00
2016.12.13
■ トークイベントに出演いたします。
終了しました
進藤冬華《穴》
開催概要
日程:2016年12月18日
場所:Art Center Ongoing(東京都武蔵野市吉祥寺東町1-8-7)
時間:19:00
料金:1,000円(ワンドリンク付)
ゲスト:うらあやか、濱田明李、二十二会(渡辺美帆子、遠藤麻衣)
2016.12.10
■ ワンナイトイベントを開催いたします。
終了しました
アートプロジェクト「ボクは神の子を妊娠した。」プロジェクトⅡ:代理母マリアの出産
開催概要
日程:2016年12月10日
場所:blanClass(神奈川県横浜市南区南太田4-12-16)
開場:18:30 開演:19:30(約2時間の予定)
入場料:1,500円(ワンドリンク付)
2016.9.25
終了しました
■ インターネットヤミ市に出店します。
インターネット二十二会 in インターネットヤミ市
開催概要
日程:2016年10月16日 (日) 12:00 ~ 18:00
入場:無料
場所:3331 Arts Chiyoda 体育館
2016.6.20
終了しました
■ カルチュラルタイフーン2016にてパフォーマンスいたします。
「あなたに生身の人間として愛されたいの」/"I wanna be loved by you - as a human being"
カルチュラルタイフーン2016 開催概要
日程:2016/7/2(土)
10:45
11:30
13:00
15:15
17:30
Duration 15min.(TBC)
入場:無料
場所:東京芸術大学大学会館2階 展示室
※カルチュラルタイフーンの研究発表を聴く場合は別途入場料がかかります。詳細はリンク先にございます。
2016.5.23
終了しました
■ 演劇に出演いたします。
岡崎藝術座『イスラ!イスラ!イスラ!』
開催概要
日程:2016/7/9(土)~ 10(日)
9(土) 13:00(アビアシオン)/18:00(イスラ!)
10(日) 13:00(アビアシオン)/18:00(イスラ!)
※受付開始は開演の40分前、開場は20分前
※『+51 アビアシオン, サンボルハ』は英語字幕付き
上演時間:アビアシオン約80分、イスラ約90分
会場 :三重県文化会館 小ホール
2016.5.17
終了しました
■ MOTアニュアル2016にてパフォーマンスいたします。
「あなたに生身の人間として愛されたいの」/"I wanna be loved by you - as a human being"
開催概要
5/21(土)13:00-, 15:00-, 17:00-
5/22(日)13:00-, 15:00-, 17:00-
5/28(土)12:00-, 13:00-, 14:00-
会場:MOTアニュアル2016「キセイノセイキ」展会場内アトリウム (東京都現代美術館)
※約10分
※展覧会入場料がかかります。
2016.5.1
終了しました
■ 出演いたします。
TOKYO ART WEEK 2016/クロージングパーティー
開催概要
会期:2016年5月15日(日)17:00〜21:00
会場:〒135-0042 江東区木場3-18-17 EARTH+ GALLERY(1階)/ gallery COEXIST-TOKYO (2階)
定員:100名
料金:2,000円(フード+ドリンク)
出演:
遠藤麻衣(東京都現代美術館「MOTアニュアル2016 キセイノセイキ」参加アーティスト)
齋藤はぢめ(東京都現代美術館「MOTアニュアル2016 キセイノセイキ」参加アーティスト)
片山真理(森美術館「六本木クロッシング2016展:僕の身体、あなたの声」参加アーティスト)
お申し込み方法:
件名を「クロージングパーティ」として、①お名前(必須)②ご所属(任意)③ご連絡先(Eメール/電話番号)(必須)を明記の上、event@artfairtokyo.comへお送りください。折り返し、メールにてご案内差し上げます。
2016.4.8
終了しました
■ MOTアニュアル2016にてイベントを開催いたします。
へんなうごきサイファー / Flexible Motion Cipher / Nijyunikai
開催概要
会期:2016年4月9日(土)
4月10日(日)
時間:13:00〜18:00
会場:MOTアニュアル2016「キセイノセイキ」展会場内アトリウム (東京都現代美術館)
※途中入退場自由。飛び入り参加大歓迎。
※別途、展覧会入場料がかかります。
2016.2.24
終了しました
■ グループ展で新作を発表いたします。
MOTアニュアル2016 キセイノセイキ
開催概要
会期:2016年3月5日(土)〜5月29日(日)
開館時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)
休館日:月曜日(3/21(月・祝)、5/2(月)、5/23(月)は開館)、3/22(火)
会場:東京都現代美術館 企画展示室地下2階
※会期中パフォーマンスを発表いたします。スケジュールが決まり次第、webでお知らせいたします。
2015.12.23
■ 個展を開催いたします。
終了しました
「ボクは神の子を妊娠した。」
開催概要
日程:2015年12月23日〜12月27日
場所:TAV GALLERY(東京都杉並区阿佐谷北1-31-2)
時間 :
12月23日(水・祝)
[(1)17:00- / (2)18:00- +トークイベント]
12月24日(木)- 12月27日(日)
[(1)17:00- / (2)18:00- / (3)19:00-(3公演)]
休廊:会期中無休
入場料:1,000円(ワンドリンク付)
□関連企画□
2015年12月23日(水・祝)18:00-21:00
トークイベント×公演×レセプションパーティ
岸井大輔(劇作家)× 飯盛希(TAV GALLERY キュレーター)
入場料:1,000円
2015.10.3
■出演いたします。
終了しました
始末をかく4「茶屋建築に求めてゆかなければならぬ」
開催概要
日程:2015年10月3日(土)4日(日)10日(土)11日(日)12日(月・祝)
時間:12:00〜21:00(受付時間:12:00〜14:00)
会場:みなとみらい線馬車道駅徒歩5分の場所からスタートします。
料金:2000円※入退場自由。一度参加いただければ、期間中何度でも観覧可能。
予約:
メール(shimatsuwokaku@gmail.com)で、タイトルを「茶屋予約」とした上で
1 参加される方全員のお名前
2 全員の住所
3 全員の当日可能な連絡先(携帯の電話番号・メールアドレスなど)
4 ご希望の日程(10/3,4,10,11,12)
5 ご希望開始時間(12時・12時30分・13時のお好きな時間)
をお送りください。返信メールをもって予約完了となります。
※参加される前日正午まで受け付けています。
お問合わせ先:shimatsuwokaku@gmail.com
製作:
始末をかくプロジェクトチーム
飯島剛哉(アーティスト)、市川航也(アーティスト)、遠藤麻衣(俳優・美術家)、
大澤美菜(制作)、岸井大輔(劇作家)、小宮麻吏奈(アーティスト)、武久絵里(彫刻家)、
竹本真紀(美術家)、橋本匠(トランスフォーマー)、福澤香織(コンサルタント)、村田紗樹(アーティスト)
2015.9.15<
■ 映像作品「泣く女」が国立現代美術館ソウル館(MMCA)にて上映されます。
終了しました
Asian Film & Video Art Forum
開催概要
日程:2015年9月9日〜10月31日
SCREENING BROCHURE
2015.8.3
■ 「蝉が泣き止む、その頃に」に出演いたします。
終了しました
ピンク地底人 開墾の番外公演
「聖! アラサー学園」 担当:2号
「蝉が泣き止む、その頃に」 担当:5号
ピンク地底人web/PINKUNDERGROUND OFFICIAL WEBSITE
日程:2015年9月
13日(日) 11:00(蝉)/13:00(聖)/17:00(蝉)/19:00(聖)
14日(月) 11:00(聖)/14:00(蝉)/16:30(聖)/19:00(蝉)
※開場は上記開演時間の15分前です。
※(聖)・・・「聖!アラサー学園」は約75分、
(蝉)・・・「蝉が泣き止む、その頃に」は約30分の上演時間を予定しています。
料金:前売・当日1,200円/2作品セット割2,000円(1作品あたり1,000円)
会場:
WRIGHT商會三条店(MOVIX京都前の路地入って左手)
住所:〒604-8036 京都市中京区寺町三条下ル一筋目東入ル
予約:
専用フォーム(8/1より)
【出演者】
(聖)…浅田麻衣、井戸綾子、片桐慎和子(突劇金魚)、楠 海緒、高橋恵美子、ピンク地底人5号
(蝉)…遠藤麻衣(二十二会)、ピンク地底人5号、ピンク地底人2号
【スタッフ】
地蔵、音響、衣装 ピンク地底人3号/助っ人 石田達拡/宣伝美術 ピンク地底人2号
制作 ピンク地底人5号
【協力】
突劇金魚、ないすばでぃプロジェクト、二十二会、Jプロダクション、シバイエンジン、東山青少年活動センター
2015.7.17
■ 出演いたします。
終了しました
パープルーム大学物語参加 始末をかく2「こころをよむ」公開制作&ショートバージョン公演
パープルーム大学物語/Parplume University Story
日程:2015年7月31日
時間:18:00〜20:00公開制作
20:00〜20:30ショートバージョン公演
公演のみ観覧料:1000円
出演:遠藤麻衣 武久絵里 福澤香織 村田紗樹 岸井大輔
会場:
ARATANIURANO
〒108-0072 東京都港区白金3-1-15-2F
三田線・南北線「白金高輪」駅4番出口より徒歩8分
日比谷線「広尾」駅1番出口より徒歩13分
お問合せ kishiidaisuke@gmail.com(岸井)
2015.6.21
■ 「彼女のことをはなしている、彼女のことばで」の上映をいたします。
終了しました
MEC Award × 東京造形大学CS-Lab
【受賞者作品上映】
2012 年から 2015 年の過去 3 年間分の受賞作品を上映
場所:東京造形大学 CS-Lab、小山小屋 (CS-Lab 内 )
日程:7 月 1 日 ( 水 )〜7 月 11 日 ( 土 ) / 木曜、日曜休み
時間:11:00~20:00
【トークイベント:現代における映像作品の可能性】
MEC Award 受賞作品を切り口とし、キュレーター四方氏とアーテイストの森氏 それぞれの視点から映像表現の現在について語る。
出演:MEC Award 審査員
四方幸子氏 ( メディアアートキュレーター )
森弘治氏 ( アーテイスト ) モデレーター
澤柳英行氏(映像ミュージアムシニアディレクター)
場所:東京造形大学 CS-Lab
日程:7月7日 ( 火 )
時間:17:00~
2015.5.31
■ artscapeにて福住廉さんによるレビューが掲載されています。
遠藤麻衣 SOLO SHOW「アイ・アム・フェニミスト!」
2015年05月15日号
artscapeレビューはこちら
2015.5.31
■ 出演とドローイングの展示をいたします。
終了しました
■岸井大輔個展『戯曲は作品である』 KISHII Daisuke “The play is the work”
詳細はこちら
●上演:『メイド喫茶の条件』
日程:2015年6月29日(月)、30日(火)
時間:19:30—
出演: 二十二会(渡辺美帆子+遠藤麻衣)
演出: 谷 竜一(集団:歩行訓練)
料金:1,500円
////////////////////////////////////////
●上演:始末をかく1 『芭蕉を植える』
日程:2015年7月2日(木)、3日(金)
時間:19:30—
出演: 始末をかくプロジェクトメンバー(遠藤麻衣、橋本 匠)
料金:1,500円
////////////////////////////////////////
●上演:始末をかく2 『こころをよむ』
日程:2015年7月4日(土)、5日(日)
時間:19:30—
出演: 始末をかくプロジェクトメンバー(遠藤麻衣、田上 碧、武久絵里、橋本 匠)
料金:1,500円
会場:ARTZONE(アートゾーン)
〒604 8031 京都府京都市中京区 河原町三条下ル一筋目東入ル大黒町44 VOXビル1・2F
google mapはこちら
2015.5.13
■ 上映いたします。
終了しました
■TAP Gallery VIDEO Screening #1 遠藤麻衣 金川晋吾 神谷峻輔 関真奈美 山本悠 Add Star
※作品上映と出展作家による自作解説&質疑応答を開催
詳細はこちら
日程:2015/5/23(土)
時間:20:00~22:00
会場:
TAP Gallery〈〒135-0022 東京都江東区三好3-2-8〉
参加費:無料
定員:15名(予約制)
地図:http://tapgallery.jp/map.html
予約方法:
参加をご希望される方は、メールの件名を「TAP Gallery VIDEO Screening #1」とし、
お名前/メールアドレス/ご予約人数を明記したメールを fknb291@gmail.com までお送りください。
返信の空メールが届いたらご予約完了となります。
担当:福居伸宏(TAP Gallery運営メンバー・291 workshop主宰)
2015.3.25
■ 出演いたします。
終了しました
ふじのくに⇄せかい演劇祭2015
「例えば朝9時には誰がルーム51の角を曲がってくるかを知っていたとする」
詳細はこちら
日程:
5/2(土) 11:00、14:30
5/3(日) 11:00、15:00
5/4(月・祝) 11:00、16:00
5/5(火・祝) 11:00、16:00
5/6(水・祝) 11:00、15:00
場所:池田地区周辺
集合場所:池田公民館(静岡市駿河区池田983)
上演時間: 70分(予定)
(日本語上演)
【チケット】
一般大人:2,000円
SPACの会会員割引:1,700円
大学生・専門学校生以下:1,000円
2015.2.23
■ 個展を開催いたします。
終了しました
『「アイ・アム・フェミニスト!」』
詳細はこちら
日程:2015年3月22日(金)〜3月31日(土)12:00-20:00(水曜日定休)
オープニングレセプション:3月22日 (日) 18:00~
会場:ギャラリーバルコ
入場:無料
協力/作家コーディネート: 河口遥
2015.2.16
■ 出演いたします。
終了しました
高松次郎バースデー記念公演『台本』
詳細はこちら
日程:2015年2月20日(金)18:00~19:30|2015年2月21日(土)15:00-16:30
会場:東京国立近代美術館1Fエントランスホール
観覧料:無料
*「高松次郎ミステリーズ」展観覧には別途料金が必要です。
原作:高松次郎『台本』(1970-74年、本展出品作はエディション版、1980年)
演出:神里雄大(作家、舞台演出家/岡崎藝術座主宰)
出演:上蓑佳代、遠藤麻衣(二十二会)、酒井和哉、吉岡亜美
2015.1.20
■ 出演いたします。
終了しました
パフォーマンス「SSSLLLOOOWWW Network」
詳細はこちら
ミス・ユニバースによるTPAM2015 ショーケース参加作品
日程:2015年2月14日(土)
会場:blanClass
開場:13:30
開演:14:00(6時間)トーク:20:30
入場料:3,000円/予約:2,500円(one drink)
TPAM参加登録者特典:一般 2,000円(one drink)
※軽食(無料)もご用意しております。
2014.12.19
■ 出演いたします。
終了しました
現在のアート<2014>
詳細はこちら(CAMP webサイトへ)
2014年のそれそれの活動や関心を振り返りながら、現在のアートについて考えます。
※二十二会は<B>15:30~17:00の間でプレゼンいたします。
日時:2014年12月21日(日)13:30〜23:30 ※開場は13:00
場所:MITSUME(東京都江東区常盤1-15-1)
定員:40人(当日先着順、予約不要)
参加費:1,000円(1ドリンク付き)
【 アクセス 】
東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」A1出口 徒歩7分
都営地下鉄新宿線、大江戸線「森下」駅A1出口 徒歩7分
http://mi-tsu-me.com/access/
2014.11.18
■ 出演いたします。
終了しました
演劇|始末をかく3「こころをよむ」
詳細はこちら(始末をかくwebサイトへ)
作 :岸井大輔(playworks)
メンバー:遠藤麻衣(二十二会)
カゲヤマ気象台(sons wo:)
武久絵里(彫刻)
橋本匠(a.k.a.抜け作)
福澤香織
日 程: 2014年11月29日(土)11月30日(日)12月1日(月)
上演時間:19:30~20:30(入館は19:30まで)
会 場: UPLINK FACTORY(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1階)※Bunkamuraより徒歩3分
料 金: 2,500円(予約・当日)
http://www.uplink.co.jp/event/2014/33027
【ご予約・お問合せ】
kishiidaisuke@gmail.com(ご予約は、タイトルに「始末をかく3予約」と入れ、1.お名前、2.日、3.人数、4.当日連絡可能な連絡先を明記のうえ、メールを送信ください。こちらからの折り返しの連絡を持ちましてご予約完了となります。)
2014.10.14
■ 出演いたします。
終了しました
演劇|「透明な隣人〜8-エイト-によせて」
詳細はこちら(フェスティバル/トーキョー14(F/T14)サイトへ)
日程:2014年11月13日(木)~11月16日(日)
11/13(木) 19:00
11/14(金) 15:00★
11/15(土) 15:00/19:00★
11/16(日) 15:00
★ポスト・パフォーマンストークあり
※受付開始は開演1時間前、開場は30分前。
作・演出: 西尾佳織(鳥公園)
ドラマトゥルク: 岸本佳子(空[utsubo])
出演:
稲毛礼子、兵藤公美(青年団)、松村翔子
内海正考、遠藤麻衣(二十二会)、呉城久美(悪い芝居)、黒川武彦、武田有史、西山真来、
根本大介、野津あおい(サンプル)、葉丸あすか(柿喰う客)、宮崎裕海
舞台監督:
本郷剛史
照明:
宮永綾佳
演出助手:
福島 真(東京のくも)、加藤健太
制作協力:
飯塚なな子
企画・コーディネート:
長津結一郎
制作:
萩谷早枝子、喜友名織江・横井貴子(フェスティバル/トーキョー)
協力:
鳥公園、空[utsubo]、青年団、二十二会、悪い芝居、サンプル、有限会社エンバシィ、柿喰う客、有限会社レトル、東京のくも、㈱ステージライティングスタッフ、六尺堂
製作:
東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
主催:
フェスティバル/トーキョー
公演会場:アサヒ・アートスクエア(東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール 4F)
【チケット料金】
一般前売 自由席(整理番号つき) 3,000円(当日+500円)
一般前売 3000円
先行割引 2100円
ペア 2700円
5演目セット 2400円
3演目セット 2550円
学生 ※当日券共通。当日受付で要学生証提示 2000円
高校生 ※当日券共通。当日受付で要学生証または年齢確認可能な証明書の提示 1000円
【取扱】
F/Tチケットセンター
東京芸術劇場ボックスオフィス、チケットぴあ[Pコード:560-979]、カンフェティ
2014.9.14
■ 参加します。
終了しました
国立奥多摩美術館~13日間のプレミアムな漂流~
詳細はこちら
会 期: 2014年9月13日(土)~10月13日(月・祝)※開館は9月13日、14日、15日、20日、21日、27日、28日、10月4日、5日、6日、11日、12日、13日のみ
開館時間:12:00~20:00(入館は19:30まで)
会 場: 東京都 青梅 国立奥多摩美術館(198-0171 東京都青梅市二俣尾5-157)
料 金: 500円(会期中は何度でも入場可能)
参加作家:
赤石隆明
牛島達治
小鷹拓郎
こようちひろ
Colliu
関野吉晴
武田龍
永畑智大
二十二会
松尾勘太
山本篤
和田昌宏
2014.8.31
■ ご紹介いただきました。
女子美術大学 芸術表象専攻のブログにて芸術表象論特講#13でのことをご紹介いただいています。
女子美術大学 芸術表象専攻のブログへ
2014.8.21
■ 参加します。
終了しました
アートアラフドアニュアル2014
The Art Festival held centering on Tsuchiyu Onsen, FUKUSHIMA
詳細はこちら
会 期: 2014年9月5日 ~10月13日
開館時間:9時 ~17時 施設により異なる場合も有り
会 場: 福島市西部地域(土湯温泉町/高湯地区/土湯峠/四季の里/アンナガーデン/民家園、他)
※民家園にて作品を展示します民家園のサイト
休 館 日: 各会場に依る
料 金: 無料/会場により入場料が必要な場合も有り
交通案内:東北新幹線福島駅下車 ※福島駅東口バスターミナル (のりば7 )より福島交通『土湯温泉行き』バスに乗り約45分、終点土湯温泉で下車。 ※福島駅西口よりタクシーで25分
お問合せ:contact@arafudo.net
電 話:050-5857-8454
企 画: アラフドアートアニュアル2014実行委員会
主 催: つちゆ芸術万華郷実行委員会
共 催: 福島市
助 成: 公益信託うつくしま基金
公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
2014.7.14
■ 出演いたします。
終了しました
N.N.N.5
ヨコハマトリエンナーレ 2014 応援プログラム
詳細はこちら
日時:2014年8月8日(金)〜8月10日(日)
8/8(金)19:30
8/9(土)15:00/19:00
8/10(日)13:00/17:00
*受付開始・開場は開演の30分前より開始
出演者
aokid x 橋本匠 jaywalker つむつむカンパニー 二十二会
チケット
料金:前売¥2000 当日¥2200 学生¥1800(全席自由)
ご予約:
WEBフォーム
TEL:045-325-0411
Mail:tickets@stspot.jp
お問い合せ:STスポット
TEL:045-325-0411 Mail:mail@stspot.jp
URL:http://stspot.jp
2014.5.23
■ 出演いたします。
終了しました
朗読劇|「8」
詳細はこちら(Tokyo International Lesbian & Gay Film Festivalのwebサイトへ)
脚本:ダスティン・ランス・ブラック
演出:西尾佳織[鳥公園]
翻訳・ドラマトゥルク:岸本佳子[空(utsubo)]
出演:稲毛礼子 兵藤公美[青年団] 松村翔子 内海正考 遠藤麻衣[二十二会] 呉城久美[悪い芝居] 黒川武彦
武田有史 西山真来 根本大介
野津あおい[サンプル] 葉丸あすか[柿喰う客] 宮崎裕海
【7月公演】
東京国際レズビアン&ゲイ映画祭公式コラボ企画
日程:2014年7月11日(金)〜13日(日)
11日(金)19:00
12日(土)14:00/19:00
13日(日)14:00/19:00
*受付開始・開場は開演の30分前
*各回、上演後にトークイベント開催(詳細は後日発表)
公演会場:
アツコバルー arts drinks talk
〒156-0046 渋谷区松濤1−29−1クロスロード5 F
チケット料金:
前売 2,000円/当日 2,200円
ご予約はこちら(チケットフォームへ)
【11月公演】
フェスティバル/トーキョー14参加予定
2014年11月中旬 予定
【7月公演 チケットお取扱い/問合せ】
「8 -エイト-」実行委員会
【MAIL】8intokyo[at]gmail.com
主催:「8 -エイト-」実行委員会
共催:東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
協力:鳥公園 空(utsubo) 二十二会 悪い芝居 サンプル 有限会社エンパシィ 柿喰う客 有限会社レトル 青年団(敬称略・順不同)
2014.6.6
■ 出演いたします。
終了しました
CAMP[Ideas on the Move:シミュレーションルーム #3]
詳細はこちら(blanClass のwebサイトへ)
場所:Blan Class(神奈川県横浜市南区南太田4-12-16)
日程:6月7日(土)
時間:〈A〉13:00-15:00 〈B〉15:30-17:30 〈C〉18:00-20:00 ※開場は12:30
参加費:1000円(発表者)/各500円(発表者以外)
2014.3.26
■ 出演いたします。
終了しました
演劇|岸井大輔 「始末をかく」
詳細はこちら(blanClass のwebサイトへ)
場所:Blan Class(神奈川県横浜市南区南太田4-12-16)
日程:5月24日(土)、25日(日)
開場:18:30 開演:19:30
入場料:1,800円(ワンドリンクつき)
試演 5月21日(水)
開場:19:00 開演:19:30
試演 5月21日(水)
入場料 600円(ワンドリンクつき)
作:岸井大輔(劇作家)
出演:遠藤麻衣(美術家・俳優|二十二会)、橋本 匠(俳優・芸術家・トランスフォーマー)、武久絵里(彫刻家)ほか
2014.3.3
■ 大友良英「千住フライングオーケストラ 縁日」に参加いたします。
終了しました
投げ銭歓迎|二十二会 「へんなうごきサイファー」
詳細はこちら(アートアクセス足立 音まち千住の縁 のwebサイトへ)
日程:3月21日(金・祝)14―19時 ※雨天時は内容変更
場所:東京都中央卸売市場 足立市場(足立区千住橋戸町50)
アクセス:北千住駅(西口)から徒歩約 15分 千住大橋駅から徒歩約3分[京成電鉄]
料金:投げ銭制
2014.2.13
■ Blan Classにてワンナイトイベントがあります。
終了しました
選択式体験型パフォーマンス|二十二会 「二重にたぶらかす」
詳細はこちら(Blan Classのwebサイトへ)
日程:2月22日(土)
場所:Blan Class(神奈川県横浜市南区南太田4-12-16)
定員:80人(当日先着順、予約不要)
開場:18:00 開演:19:30
2014.2.5
■出演します。
終了しました
「ふるまいのアーキビスツ」
岸井大輔さんのwebにて戯曲をご覧ください。
岸井大輔(劇作家)
遠藤麻衣(美術家・俳優)
橋本匠(俳優・芸術家・トランスフォーマー)
武久絵里(彫刻家)
カゲヤマ気象台(劇作家・演出家)ほか)
こちらは次のイベントの中の”ステージ”で発表があります。
としまアートステーション構想『としまのふるまい』カンパニーふるまい#2
「ファウンデーション」〜日常をふるまいからひもとく発表会〜
日程:2014.2.9( 日 )13:00 - 20:00/2.11( 火・祝 )13:00 - 19:45
料金:500円(2日間出入り自由)
会場:としまアートステーション「Z」(東京都豊島区雑司が谷3-1-7千登世橋教育文化センター B1)
詳細はこちら
ステージ「オウセンティシティー」
日程:2.9( 日 )13:00 - 14:45
江口正登(パフォーマンス研究)、井関大介(宗教学)、ふるまいのアーキビスツ(*)ほか
ステージ「日常システム」
日程:2.11( 火・祝 )13:00 - 14:45
坂倉杏介(芝の家)、増沢大輝(渋家)、金藤みなみ(渋家)、ふるまいのアーキビスツ(*)ほか
2013.12.27
■ パフォーマンス「目に殴られた」再々演!
終了しました
二十二会「目に殴られた」
詳細はこちら(22:00画廊サイトへ)
日程:2014.1.17( 金 )-19( 日 ) / 1.24( 金 )-26( 日 ) / 1.31( 金 )-2.2( 日 )
時間:13:00 - 22:00
(予約制です。タイムテーブルより、ご希望の時間帯をお選びの上、ご予約ください。)
料金:800円
特別チケット1500円(特典付)
会場:22:00画廊
住所:東京都小平市小川町1-776-18
【タイムテーブル】
13:00
13:30
14:00
14:30
15:00
15:30
16:00
16:30
17:00
17:30
18:00
19:00
19:30
20:00
20:30
21:00
21:30
【ご予約方法】
30分につき、お一人ご予約を承ります。nijyunikai@outlook.jp(二十二会)または、info@2200gallery.com(22:00画廊)まで、
1.お名前(フリガナ) 2.ご希望日時 3.メールアドレス 4.電話番号を記載の上、メールをご送信ください。
二十二会からの折り返しの連絡をもちまして、ご予約完了となります。
※観客ひとりという作品の都合上、事前にご予約されることをおすすめします。
※予約なしの来場でも、当日空席がございましたら、ご入場いただけます。
2013.12.7
■ 現在のアート<2013>に出演します。 ※終了しました。
2013年のそれそれの活動や関心を振り返りながら、現在のアートについて考えます。
詳細はこちら(CAMPのwebサイトへ)
※二十二会として<C>グループ( 16:00~18:00)に出演いたします。
日程:2013年12月21日(土)10:00〜29:00
場所:森美術館展示室内(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53F)[地図]
定員:80人(当日先着順、予約不要)
参加費:無料(「六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト」の展覧会チケットが必要です)
2013.10.14
■ 土湯CAMP #3「ようこそ常夏の楽園へ」に出演します。 ※終了しました。
詳細はこちら(CAMPのwebサイトへ)
期間:11月15日(金)〜11月17日(日)
場所:主に福島県福島市土湯温泉町
遠藤麻衣(俳優/美術家)、後藤桜子(アーティスト/キュレーター)、星野太(美学・表象文化論)
※土湯CAMPは「土湯アラフドアートアニュアル2013」の参加イベントです
2013.9.29
■ えだみつ演劇フェスティバル2013にて、滞在制作いたします。 ※終了しました。
詳細はこちら(えだみつ演劇フェスティバル2013のwebサイトへ)
期間:10月1日(火)〜10月15日(火)
2013.9.3
■ HAGISOにて、演劇作品を発表いたします。 ※終了しました。
詳細はこちら(HAGISOのwebサイトへ)
二十二会 演劇作品「これが100である」
原作:観阿弥「卒塔婆小町」より
構成・演出:渡辺美帆子
出演:遠藤麻衣
映像:酒井一樹
池上弾
日程:2013年9月24日(火)19:30〜
会場:HAGISO(東京都台東区谷中3-10-25)
料金:1500円(ワンドリンク付)
※公演終了後は、バーとして開放いたします。
【予約方法】①または②の方法でご予約ください。
① nijyunikai@outlook.jpまで、1.お名前(フリガナ)2.メールアドレス 3.電話番号 4.人数を記載の上、メールをご送信ください。
(二十二会からの折り返しの連絡をもちまして、ご予約完了となります。)
②HAGISO店頭にて予約用紙に記入していただきます。